親父と娘〜心臓移植を越えて乾杯へ〜

同じ心臓病の娘と親父。娘の移植を乗り越え乾杯を目指す。娘を守るかっこいい親父でありたい。

予兆

 

最近ずっと背中の右側にビリビリとした痺れが続き、湿布を毎日ペタペタしておりました。

寝てるとき以外は常に痺れがあって、なかなか苦しめられましたが、、

ようやく今日消えました!体が軽い!

 

たぶん病室の環境による肩凝りから来てます。

 

 

ちょうど今、厚労省が付き添い入院する親の環境や負担について調査をしていて、対応策を考えてくれそうな動きが起きています。

 

切実にお願いしたい!

子供のためだから親はそりゃ頑張るけど、食事もまともな寝床もないのはどうにかしてほしい。コロナ予防の外出禁止もきついし。。

 

 

まあ色々ありますが、次女とともに元気に過ごせています。

 

 

私は自分の心臓のために、毎日2種類の薬を飲んでいます(11種類飲んでる次女には頭が下がります)。

 

1つは心不全を緩和するための薬。

これはβ遮断薬と呼ばれていて、心臓に対して「おーい頑張りすぎんなよー」と声をかけて、力んでいる心臓を休ませる作用があります。

 

拡張型心筋症は弱まったポンプ機能を強めようと心臓が過剰に頑張ってしまい、さらに負荷をかけてしまうために悪化する病気です。

なのでそれを頑張りすぎないようにさせます。

 

以前は心臓が止まらないようにムチを打って頑張らせる薬を用いていたようですが、逆に頑張らせない方が進行を遅らせるのに有効であることが近年わかってきたようです。

 

この薬は飲み始めてから半年以上は経たないと効果が見えてこないようなので、もう少し様子見になりますが、効いてくれることを願います。

 

 

2つ目は降圧薬。

血管を広げて血圧を下げるための薬です。

私は昔から血圧が高めですが、この病気と高血圧は相性が良くないということで処方されています。

 

飲み始めると、元々の血圧値からしっかり10〜20ぐらい下がってくれていて、効果はあったようです。良かったー。

 

 

私は20代の頃から血圧が高かったり(大学の健康診断で血圧だけ毎年再検査)、いびきがすごくて睡眠時無呼吸症候群の検査もしたことがありますが、今思えばこの病気の予兆だったのかもなーと思っています。

これらは心不全の要因や初期症状として起きていることが稀にあるそうです。

そんなこと当時思うはずもなかったですが。

 

予兆があっても、ほとんどの事はあとになってからじゃないと分からないですね。

残念ながらあとで分かってもどうしようもない場合もありますが。

 

 

こんなことを考えていると最初に書いた背中の痺れも何かの予兆じゃないかと思ってしまうので、念のため主治医に伝えてみよう!

マッサージしなさいと言われる気がしますが。